【KANJU】加古川市・高砂市周辺の新築一戸建て・分譲地なら全戸耐震等級3、住宅性能評価書付の関西住宅販売へ!

平屋のメリット・デメリット

KANJUでも、平屋の仕様「」が登場し、平屋での施工も増えてまいりました。平屋とは1階建ての住宅のこと。何故平屋が選ばれているのでしょうか?ここでは平屋のメリット・デメリットを紹介したいと思います。

平屋のメリット

○楽な動線

1階から2階への上り下りが無く、移動距離が短いワンフロアの構造で生活動線がシンプルになります。
また老後などは洗濯物を抱えながら階段を利用することも考えられますが、平屋の場合はその心配もありません。

○楽なメンテナンス

2階建てに比べお掃除がしやすく、また将来リフォーム等を行う場合、平屋の場合は足場を組む必要がない分安く改修が可能となります。

○地震に強い

重量や高さが抑えられる分、構造的に安定しやすい造りとなります。

平屋のデメリット

○広い土地が必要

収納スペースや部屋の数を増やす場合、その分土地の広さも必要になります。更に日当りを確保する際、隣地との距離が必要となり更に広い敷地面積が必要です。
採光の採りづらい部屋がある場合は中庭やインナーテラス、トップライトなどの工夫が必要です。

○防犯・プライバシー面

日当りを考えると大きめの窓を多数設けることになりますが、それに伴い外からの視線や、外からの侵入に対策をしなければなりません。
ガラスは割られにくいペアガラス以上の物を使用したほうが良いでしょう。

○浸水・豪雪に弱い

床下浸水などがあった場合、2階へ逃げる事が出来ません。洪水があった場合には早めの非難が必要です。

終の棲家は平屋建て

平屋建て、二階建てを比べた場合「終の棲家」に相応しいのは平屋でしょう。しかし現在の年齢や家族構成、数十年後の生活を想像してメリット・デメリットを踏まえた上で自分にあった住まいを選びましょう。その他の選択肢として「老後はマンションに住み替える」という選択肢もあります。