【KANJU】加古川市・高砂市周辺の新築一戸建て・分譲地なら全戸耐震等級3、住宅性能評価書付の関西住宅販売へ!
お問い合わせ
お気に入り
ショールーム
VRで見学
KANJUの家創り
家づくりコラム
性能評価書付の住まい
ゼロエネルギーハウス
KANJUの注文住宅
家づくりへの想い
物件を探す
分譲地を探す
モデルハウスを探す
見学可能なモデルハウス
敷地50坪超特集
駅徒歩10分圏内特集
残り1区画の分譲地
ホーム
家づくりコラム
家づくりコラム
これから家づくりをするすべての人へ
土地のこと、家のこと、インテリアのことから住宅ローンのことまで。 家づくりの各ジャンルの専門家が家づくり成功の秘訣を発信します!
吹き抜けのメリット・デメリット
家を建てる時に「開放感のある空間が欲しい」と思う方がいらっしゃると思います。開放的にする方法として、吹き抜けを作るという手段があります。吹き抜けのある家は開放的で憧れる方もいらっしゃいます。では吹き抜けのある家を建てる時...[続きを読む]
家づくりのポイント
エクステリアで家をもっと素敵に
家の外観全体の事をエクステリアといいます。家をより良く見せたり、庭を快適な空間にするエクステリア。 門、フェンス、玄関、庭など、家の外周りを美しくすることも住まいづくりの大切な要素です。 家のイメージと調和の取れたエクス...[続きを読む]
家づくりのポイント
高度地区とは
今回は、不動産を探していると目にする事の多い「高度地区」とは何なのかを説明いたします。 高度地区とは、簡単に言うと建築物の高さの最高限度を指定したものとなります。 都市計画法第9条第17項 高度地区は用途地域において市街...[続きを読む]
不動産用語
用途地域とは
都市計画では都市を住宅地、商業地、工業地などいくつかの種類に区分し、これを「用途地域」として定めています。 これは住居や工業・商業利用など土地の利用方法の混在を防ぐ為に建てられる建築物や 建物の大きさ、高さなどに制限を設...[続きを読む]
不動産用語
平屋のメリット・デメリット
KANJUでも、平屋の仕様「寛」が登場し、平屋での施工も増えてまいりました。平屋とは1階建ての住宅のこと。何故平屋が選ばれているのでしょうか?ここでは平屋のメリット・デメリットを紹介したいと思います。 平屋のメリット ○...[続きを読む]
家づくりのポイント
坪単価とコミコミ価格
土地探し・購入する上で知っておくべきポイントのコラムで、土地を購入してからかかる費用について触れましたが、 ここでは、それらと坪単価の関係についてご説明いたします。KANJUの土地価格に何が含まれているかもご紹介したいと...[続きを読む]
お金の話
≪ 前へ
1
2
3
4
次へ ≫
NEW ARRIVAL
スマイルタウン 平岡小学校前6
加古川市平岡町高畑
▲